2013年 06月 30日
初夏の頃*
たくさんの方に見て頂きました。
遠方からも足を運んで下さいまして
素敵な出会いもありました*
ありがとうございました。


我が家へと戻りましたら
牧草地 牧草ロールがコロコロ
出来上がってました(*^^*)
年に三回は見られる…この風景
初夏の始まりデス。
疲れも吹っ飛び、しばし
ボーッと眺めでましたよ。
2013年 06月 24日
スパイスボウル

松原成樹 うつわ展

器の縁と、擂り粉棒 握り部分に釉薬
信楽の粗目土に野幌のレンガ粘土
シャモットと呼ばれる砂を混ぜ込み
素焼き後には、表面を丁寧に研磨する
技法が松原流
スパイスを合わせたり、岩塩を砕いた
り*生涯使える うつわです。

こちらは、松原氏と同居されてます
98歳の義母、トシさん。
なんとも可愛いらしい後ろ姿でしょ。
紳士服の仕立て屋をご夫婦で40年
営んでいらしてきて
未だに、ミシンを踏み続けている
お達者トシさんです。
語らなくても、この影像だけで
きっと伝わることでしょう。
物を大切にする心
慎ましく、そして賢く。
頭下がります(*^^*)
2013年 06月 21日
ワイヤー作家 miwaさん イベント!

toudouガレージ 清田区7条4丁目8-36
ワイヤーで素敵な作品を
tomteに届けて下さる miwaさん
お仲間と楽しいイベントがあります。
miwaさんブログ「Bonjour」で確認して
是非、お出かけ下さいね。
2013年 06月 20日
POTORI BAKERY

ポトリベーカリーさんへ
きっと、ここにもトムテさん
居るに違いないって思えるくらい
静かな林の中、ポツンとある
小さなパン屋さんです。
(伺った時間は、夕方でほぼ完売でした)
パン作りが大好きな店主
小麦を丁寧にひき
生地と会話しながら、幸せなパンが
焼きあがる…。
是非、オススメです(*^^*)
電話でパンの予約ができます
050-1420-9048
金・土・日・月 Open
Hpでメニュー確認して下さいね
予約して、
トムテ帰り道に受取る…な〜んて
いいと思いますよ!

2013年 06月 19日
Beads-Rさんイベント
2013年 06月 15日
松原 成樹 器展

うつわ展 はじまりました!
いつものギャラリーが
松原氏の「場所」として
空気の流れが一気に変わりました。
不思議デスね〜
是非、じっくりと静かな「時間」の流れを
感じて 下さいま せ ( *^^*)

スパイスボウル
バターケースも入りました。

松原氏のうつわは、使えば使うほどに風合いがいい感じとなり
生活にしっくりと馴染んでくるのですよ。
どっしりとした力強さ
その姿の中に 奥深い 優しさを感じるのです。
我が家でも、生活に馴染んで15年目!!
2013年 06月 10日
6月※イベントご紹介
松 原 成 樹 器展

北広島市在住の陶芸家
松原成樹氏
札幌中央区ギャラリー
芸術の森ギャラリーなど
毎年、多くのギャラリーで
個展をされる松原成樹氏ですが
「うつわ」は久しぶりの手仕事のようです。
娘が三歳の頃から、ご縁がありまして
その長きご縁から、こちらTomteにて
久しぶりの器をお披露目して下さる事となりました。
松原氏の素敵なお気持ちに
感謝と同時に身の引き締まる思いでいっぱいです。
是非、この機会にたくさんの方に見ていただきたいです。

原初的な道具のはじまり
民藝などテーマにした
オブジェによる独自の世界を発表されてこられました。

「スロウ」vol.23より
2013年 06月 09日
「押谷農園」アスパラのこと

うつわ 松原成樹氏のやきもの
今しか、味わえない
大好きなアスパラを
毎日せっせと食べてます(笑)
クレスさん野菜直売所で売られてる
「押谷ファーム」さんの絶品アスパラ
水々しくて、甘くて〜
根元まで柔らかいて~ 一度食べたら感動!!間違いなし。
その秘密には、やはり
土壌にワザありのよう…
心のこもった極上アスパラを
毎日「いただける」この幸せな気持ち
黙っていらないのでお裾分け画像(笑)
あれッ⁈
伝わらないデスか~?!(*_*)(笑)(笑)
今なら直売所に、毎日並んでますよー
* 朝一のお得情報もひとつ
根元のみ袋詰めが数袋、朝一並びます
しかも、とってもリーズナブルで(*^^*)
根元まで柔らかいので、
表面を軽くむいて 生そのままジプロックに
めんつゆ適量と一緒に入れ 置くこと半日…
シャキシャキ浅漬けぽくて、美味デス
わたしは、そちらにちょっとお酢を加えるのが好きです(*^^*)
油ともとっても相性がいいので食べ方色々ですよね。
こんなに近くで押谷ファームさんの
アスパラが手に入るなんてとっても幸せデス!
ちなみに、押谷ファームさんはネット販売ありますよ。
2013年 06月 08日
まとめて*納品、納品
仲良し3人、お揃いで納品でした。
皆さんお忙しいので、今回は
秘密の場所で受取りの待ち合わせ(笑)
ゆっくりお喋りできませんでしたが
みなさん、きらきら可愛いの…
一瞬でパワー注入‼ 頂きました(*^^*)

ワイヤー作家 miwaさん
キャンパス
鳥かごシリーズ
どちらも人気デス。

ブリザードフラワーリース hiroさん
可愛いアブリコット色と白
食べちゃいたいッ!
人気のトビアリーも納品ありました!

布小物アクセサリー nicoさん
ふわふわponponチャーム

紫陽花花びらいっぱいコサージュ
わたし、欲しいデス(^_−)−☆
2013年 06月 07日
トムテのお話し*

本日、嬉しいことに
「トムテ大好き」と
トムテの話しで
盛り上がるお客さまが
いらっしゃいました…喜
お子さんが小さい時のお話
トムテの本が大好きで
サンタとトムテの存在を
本気で信じていて、なんと…
その子は「トムテ」に会った!!とまで
言ってるそうで(o^^o)
いいなぁ〜
夢あるなぁ〜
そして、そして嬉しい事に
ここにも「トムテ」
いるような気がしますね〜って…言って下さいました。
わたしも「居てくれてる」って
信じてはいるのですが…
わたしにもいつか見える時があるかしら…(≧∇≦)

初夏の陽気の頃デスが…
そろそろクリスマス雑貨
発注の準備です。
年中一緒に居たいくらい
クリスマス雑貨もサンタも大好きデス(*^^*)